【空港ラウンジ】成田国際空港/第1ターミナル 2023年9月&10月ビジネスクラス搭乗 ANAラウンジ

空港ラウンジ
スポンサーリンク

2023年9月にエバー航空のビジネスクラス、10月にアシアナ航空のビジネスクラスに搭乗しました。
スターアライアンス運行便のビジネスクラスに搭乗のため、指定の航空会社ラウンジがANAのラウンジとなります。

今回は成田空港第一ターミナルのANAラウンジをご紹介します。

シャワーはあるのですが、お昼の便の利用が多いため、まだ成田空港で利用したことはありません。
利用した際はあらためてレビューいたします。

【成田国際空港】ANAラウンジ利用資格

主に利用できる方は下記です。

  • ANAダイヤモンドステイタス、ANAプラチナステイタス保持者
  • ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)メンバー
  • スターアライアンスゴールドメンバー
  • ANAグループ運行便またはスターアライアンス加盟航空会社運行便のビジネスクラス・ファーストクラス搭乗者
    *プレミアムエコノミーにご搭乗のお客様は、ANAグループ運航便にご搭乗の場合のみラウンジ使用可能

私は今回、スターアライアンス加盟航空会社運行便のビジネスクラスに乗るため、入室資格があるという感じですね。
ちなみにですが、プライオリティパスについては使用不可(入場不可)です。

【成田国際空港】ANAラウンジの場所&営業時間

第5サテライト
7:00~ANA定期運航便最終出発まで

第2サテライト
13:00~19:05

この記事は第5サテライトについての案内となります。
第2サテライトはSFCが取れれば、2024年1月に行ってみます。

第5サテライトはこの上です。

【成田国際空港】ANAラウンジ内の様子

基本お昼から夕方の便に乗ることが多いのですが、食事エリアは広めだと思ってます。
というかめちゃくちゃ混んでるタイミングに居合わせたことがあまりない・・・
繁忙期に私が行ってないだけかもですが。

私が行くときこの奥が開いてないのですが、混雑すると開放するんですかね。

【成田国際空港】ANAラウンジ食事の様子

基本メニュー(唐揚げやポテト、サラダやサンドイッチなど)は変わらずです。
ただ、時期によってメニューが少し変わります(おにぎりの具は1ヶ月に1度変わります)
唐揚げとかポテトとかは基本ずっと同じですが、若干ホットミールも変更になったりします。



羽田とほぼ共通な感じでした!飲み物も同じで、ヌードルバーのメニューも共通でした。

そういえば、成田ANAラウンジでヌードルバー頼んだことないかも…。