【搭乗レビュー】2024年4月 羽田国際空港(東京)→金浦国際空港(韓国) アシアナ航空/OZ1055便 エコノミークラス

エコノミークラス搭乗記
スポンサーリンク

2024年4月に行った際の搭乗レビューです。

久々の朝便搭乗でした。去年の7月以来です。

前回、去年の7月に同じ便を利用したとき、保安検査激混みで飛行機乗れないかも事件が起きてたんですよね。結果ほんとギリギリ走りまくって乗れたんですけど。
それもあって、保安検査場激混みになるのが嫌で、始発で行ったらチェックインカウンターが開いてなくて15分ぐらい待ったのですが、カウンターも5分ぐらい巻いてオープンしてくれました。
エコノミーの列は20組ぐらい並んでたけど、スタアラゴールドなのでこちらの列は前に1組並んでたという感じでした。

羽田国際空港(東京)→金浦国際空港(韓国) アシアナ航空/OZ1055便 タイムスケジュールについて

2024年4月時点の私が搭乗したタイムスケジュールは下記でした。

羽田国際空港(東京)9:00発→金浦国際空港(韓国)11:20着
ちなみにこの航空券を予約した去年の6月の際は、8:40発だったのですが、タイムスケジュールが変更になりました。

A330-300の機材でした。ちなみにアシアナ機材で珍しく映画が見れました。
いつもそもそも画面が反応しないとか、リモコンが壊れてるとかで大半諦めて過ごすのですが、今回の機材は操作が出来たので、本当に久しぶりに映画を見ることができました。

羽田国際空港(東京)→金浦国際空港(韓国) アシアナ航空/OZ1055便 搭乗レビュー

チェックインは6:30からスタートです。


前に1組いましたが、私も隣のカウンターですぐ受付が出来たので、チェックインがかなり早かったです。
ちなみに、6:30スタートだったのですが、5分ほど巻いて開けてくれました。

すぐに保安検査向かうんですけど、ぜんっぜん並んでない。
アシアナの横がシンガポール航空のカウンターでめちゃくちゃ人が並んでたのですが、同じタイミングぐらいでのカウンターオープンだったので、タイミングズレてたら、ここも混雑したんだろうなぁと…。

こんな感じでチェックインして20分後ぐらいにはすでに出国審査まで通過してました。
思ったよりかなり早かったです。

ちなみに、今回は久々羽田のANAラウンジに行くことが目的だったんですけど、TIATラウンジにも行ってみたくて。

出国審査が終わった出口の目の前らへんにあるTIATラウンジが工事をしていて、臨時?のTIATラウンジが開設されてたんですよね。
114番ゲート付近の元々ANAラウンジだったとこです。

更にTIATラウンジが別の場所で開業したので、記事を書いている5月のタイミングではもうこのラウンジは開いてないんですけど、一瞬存在した幻のラウンジについては、別途記事を追って書きます。

元々のTIATラウンジはいつも混雑してて利用したことはなく、お食事メニューの比較が出来ないのですが、個人的にレディーボーデンのアイスがあったのは嬉しかったです。

TIATラウンジに寄ってからいつものANAラウンジで過ごして、搭乗ゲートに向かいます。
アシアナのこの朝の便の搭乗ゲートが前に利用したときと真逆の方向かつ一番端でした。
結構遠かったです。

いつも通りのアシアナです。

シートは2-4-2のシートでした。

画面がいつもより本当にマシで、リモコンも壊れてなくて操作も出来たので、珍しく映画が見れました。

羽田国際空港(東京)→金浦国際空港(韓国) アシアナ航空/OZ1055便 エコノミークラスの機内食

機内食はこんな感じでした。
牛肉の煮物系とご飯、パン、フルーツ、ヨーグルト。朝ご飯メニューって感じ。去年の7月?も同じ便に搭乗してるのですが、メニューこんなんだっけ?と思いつつ見返したら、前は鶏肉に甘酢ダレが乗っているものでした。
個人的にこっちの煮物が美味しかったです。
書いてて思ったけど、去年の同じ便に乗ったときはこのブログ作ってなかったので、レビューないんですね。
またどこかのタイミングで機内食だけ載せようかなぁ。

いい天気で特に遅延もなく韓国に到着しました。