2025年9月にあらためてこのラウンジを利用したので、下部にメニュー等更新いたします。
~下記2024年6月の記事です。一部更新します。~
桃園国際空港にはプラザプレミアムラウンジが4つあるのですが、ここが今まで行けてなかったラウンジです。
2023年9月に桃園空港に行った際A1ラウンジは休業していて、今年1月に行った時はこの辺通ったのですが、エバー航空のStarラウンジに興奮してたせいで全然記憶なくて、今回は絶対行こうって思ってたんですよね。
このラウンジですが、営業時間がほかのプラザプレミアムラウンジより短めとなるので要注意です。
桃園のプラザプレミアムラウンジはラウンジごとに若干メニューが違うのですが、フードを作ってくれるところがあるので、出来立てを食べる事ができます。
他の桃園国際空港のプラザプレミアムラウンジの記事は下記
・第1ターミナル
・第2ターミナル
【台北/桃園国際空港 第二ターミナル】プラザプレミアムラウンジ(Zone A1)利用資格
プライオリティパス保有者は利用可能です。
プライオリティパスで入室の場合は2時間までの利用。
【台北/桃園国際空港 第二ターミナル】プラザプレミアムラウンジ(Zone A1)場所&営業時間
Zone A1の営業時間は05:00~23:00までです(2025年9月現在)
台湾桃園国際空港第2ターミナルの4階にあります。
下記地図の「22」がプラザプレミアムラウンジのZone A1なのですが、地図に記載されてるほど広くはないと思ってます。
「1」のプラザプレミアムラウンジZoneAの方が広いです。

こんな感じの吹き抜けているラウンジです。

【台北/桃園国際空港 第二ターミナル】プラザプレミアムラウンジ(Zone A1)ラウンジ内の様子
入口はこんな感じで、

吹き抜けになってるタイプのラウンジです。

【台北/桃園国際空港 第二ターミナル】プラザプレミアムラウンジ(Zone A1)ラウンジ食事の様子(2024年6月)
お昼過ぎに行って他のプラザプレミアムラウンジは今回は行けてないのでわからないのですが、他のプラザプレミアムラウンジよりもメニューが少ない気がしました。

ホットミール系が置いてあって、

あとはサラダ

注文できるメニューはこちら。
牛肉麺がオススメってプラザプレミアムラウンジのサイトに書いてました。

スープ系と卵。

トルティーヤチップスがありました。

パンのコーナーもこんな感じであります。横にはクラッカー。

パックの飲み物や

ドリンクのサーバーはこんな感じで

デトックスウォーターとオレンジジュース

お酒類はこんな感じで、他のプラザプレミアムラウンジよりは種類少ない気がしました。

ただ、他のプラザプレミアムラウンジと違ってソフトクリームサーバーがありました。
入口から見えるところにあって、これに一番テンションが上がりました。

チョコソースとかストロベリーソース。
入れ物も置いてます。

こちらがチョコスプレー、小さいマシュマロ、小さいグミっぽいものがあります。

トッピングがめちゃくちゃ充実してました。
そして、私が最初に行った時、アイス用の入れ物がなかったので、フードの方に行って別のお皿を持ってきてそれに盛ってしまったのですが、こんな感じで作りました。
ソースは乗せてません。グミはグミ…?という感じでした。ドライフルーツみたいな食感だった…。
チョコスプレーがあるの最強ですよね。

ということで、デザートだけ食べにここに寄った感じでした。
さつまいもボールとか点心とかあるかなと思ってたのですが、ここには置いてなかったです。
行ける時間は限られているのですが、もし行くタイミングがあれば参考にしてみてください。
【台北/桃園国際空港 第二ターミナル】プラザプレミアムラウンジ(Zone A1)ラウンジ食事の様子(2025年9月)
ソフトクリームマシンがマンゴー味になってました。
また、プラザプレミアムラウンジのAの方にもこのソフトクリームマシンがありました(第一ターミナルの方は2箇所ともなかったです)

トッピングも変わらずあります。


カラースプレーとかマシュマロ、スライスアーモンドやシロップ等

中のメニューは他のラウンジと変わらずな感じでした。


ホットミールも他のラウンジと一緒です。ただ、揚げ物は見なかったかも…。


チキンの煮込みとか、

麺類

オーダー可能のメニュー

パン類


お菓子類。そういえばこれは他のプラザプレミアムラウンジで見なかったかも。

スープは2種類ありました。



デトックスウォーターとここはアップルジュースでした。

コーヒーマシーンとジュース類

お菓子とフルーツ

ビールサーバーとオートミールミニバイト

ジューサーバーと、

その他のアルコール

よくよく見たらこのラウンジだけ一部ちょっとメニューが違ったりしてますね。
ただ、ほとんど他のプラザプレミアムラウンジと一緒なのですが、ここは人が少なくて過ごしやすいのですが、吹き抜けになってるのでちょっと騒がしい感じはしたかもです。
マンゴーソフトクリームを食べたのですが、美味しかったです。
前来たときは普通のバニラだったのですが、定期的に味が変わるんですかね。
次の台湾が松山を利用する予定なのですが、また桃園から出発して訪問した際は別途レビューしようと思います。
プライオリティパスも回数が限られたり、制限が多くなっているので、参考にしてみてください。