【空港ラウンジ】台湾 桃園国際空港 第2ターミナル プラザプレミアムラウンジ(Zone A)

空港ラウンジ

2023年9月にプライオリティパスを利用して、桃園国際空港の第2ターミナルのプラザプレミアムラウンジを利用しました。
第2ターミナルのプラザプレミアムラウンジは私が訪問した2023年9月時点で実質稼働しているのが、この(Zone A)のみでしたが、Zone A1も近い場所に存在しています。

台湾桃園国際空港 (TPE) | プラザ・プレミアム・ラウンジ
※プラザプレミアムラウンジの公式サイトに遷移します。
Zone A1は現在休業中みたいですね。

今回はZone Aについて、案内しようと思います。

スポンサーリンク

【桃園国際空港】プラザプレミアムラウンジ(Zone A)利用資格

プライオリティパス保有者は利用可能です。

スポンサーリンク

【桃園国際空港】プラザプレミアムラウンジ(Zone A)場所&営業時間

Zone Aの営業時間は5:00~23:00
台湾桃園国際空港第2ターミナル出発ホールの4階にあります。

スポンサーリンク

【桃園国際空港】プラザプレミアムラウンジ(Zone A)ラウンジ内の様子

めちゃくちゃ広いです。入り口から広かったです。

この手前にもオープンなソファー席があります。

予約しないといけないVIP席

右手にはいくつか仮眠室(有料)もありました。



シャワーもあるようですが、昼便なので特に使用せず…。
深夜便(乗ることあるかなぁ)に乗る機会があれば利用してみようかなと思います。


スポンサーリンク

【桃園国際空港】プラザプレミアムラウンジ(Zone A)ラウンジ食事の様子

種類は豊富なのですが、Zone Dの方があったかも?しれません。
たまたまタイミングが悪かったのかもですが。
基本メニューはあまりかわらずですが、少しメニューが違うのもありました。

野菜などなど。

ホットミールはこんな感じです。

揚げ物系。ナゲットがここにはなかったです。

スープもあります。

デザートとフルーツ。

パンもいくつかあります。

パンの横にはおつまみ系も。

入り口すぐにコーヒーマシンやビールサーバーがありました。

サーバー横にはお湯が出るマシンもあって、お茶類の用意があります。

ジュース類もあって

ワインたち。

デトックスウォーターと、ここはぶどうジュースがありました。



作ってくれる食事のメニューはこんな感じでした。


豆花がありました。いい感じのサイズです。


豆花だけいただいて、次のメインのオリエンタルクラブラウンジに移動します。