【ホテル宿泊記】オークラウド ホテル カンナム (Ocloud Hotel Gangnam)/韓国ソウル江南にあるホテルレビュー

海外ホテル
スポンサーリンク

2025年3月にソウルに4泊したのですが、最初の2泊はいつもの東横インの東大門で、残りの2泊はこちらのホテルに泊まりました。

今回、気候同行カードを使っていて、バスにも乗りまくったので、江南側に宿泊しても全く不便さはなかったです。
気候同行カードで新盆唐線が使えないので、その場合はバスで移動してました。新論峴駅から江南駅とか、良才に行きたいときとか…。

新論峴駅近くで、場所もわかりやすい、駅から地上に出るときもエスカレーターかエレベーターもあって荷物があっても移動しやすかったです。

ほんと立地。立地は良いと思います。ちょっとガタついた道もあるけど、この距離なら全然問題ないです。

【オークラウド ホテル カンナム(Ocloud Hotel Gangnam)/ソウル】場所

場所はこちら。
Googleマップなので上手く表示されないかもですが、出口としては新論峴駅の8番or9番出口が近いです。

8番出口はエレベーターもあります。エスカレーターもあります。

教保文庫という大きな本屋さんと駅が直結しているのですが1Fに行くにはエレベーターもしくは階段が必要になるので、中を通ろうとせず、基本的には駅からエレベーターかエスカレーターで地上にあがってください。

教保文庫が入っているビルが開いていれば1Fから突っ切るとオークラウドホテル側の通りにでます。
回り込むときは9番出口側に行ってからのほうが近いですかね。

コンビニも近くにあります。

ここを進んで左手にフロント、右手にエレベーターがあります。

【オークラウド ホテル カンナム(Ocloud Hotel Gangnam)/ソウル】ホテル内の様子

カードキーをかざして宿泊フロアのボタンを押すタイプです。今回私は11Fでした。
ジムもあるようでした。

エレベーターを降りて、部屋につながるところは床が絨毯とかではないので、スーツケースが重くても動きやすいと思います。

部屋はこんな感じです。スタンダードダブルルームに宿泊しました。

スリッパはこのタイプ。入口に少しだけ段差あり。

左手一面扉で、

シューズクローゼットになってたり、

レジデンスのような感じなので、キッチンがありました。

レンジもあります。

グラスもあり。

お茶とポット類

お水は2本提供されました。2泊していて、掃除に入ってもらったのですが、翌日もお水は2本補充されてました。

奥の扉はアイロン台やガウンがありました。

アイロンと金庫も下にあります。

デスクまわりがちょっと残念で…。今回、agoda予約だったのですが、評価が良かったんですけど、それなりにちょっと古めではありました。

デスク上の鏡は、全く固定されず、首が動かなかったってか壊れてて、

仕事をしなきゃだったのですが、この机のボコボコ感とか、テープで補正感とか…。普通に浮きまくってるし。

電源はこんな感じ

お昼は光が差し込んで明るいは明るいんですけどね。

リモコン等々はまとめられてます。
宿泊していた日に工事が入るというのと、目の前のビルが工事していたのもあって、朝からめちゃくちゃ煩くてそれで起きました。

ベッドはこんな感じで、

足元には電源がありましたが、この辺なんか近寄ってないです。

枕元に電源はありませんでした。

水回りです。浴槽はナシタイプ。

水はけは普通でした。水色のゴミ箱みたいなものは、使用済みタオルを入れる場所です。

トイレとドライヤー等々

アメニティはほぼ最低限。使ってないのできちんと確認できてません。

ボディウォッシューとリンスインシャンプーはありました。

ちなみに、洗面の近くにはハンドソープがぶらさがってます。

今回は2024年の9月ぐらいにこのホテルをagodaから予約していて、2泊で23,000円ぐらい?でした。
agodaのアワードとかも獲得しているからか、今1泊の値段が上がっているのですが、正直個人的に立地のみでそれ以外の魅力はそんなになかったかもしれません。

ただ、ほんと江南周辺で予定があったり、新論峴駅自体近いのでとても便利で移動もしやすくて、9号線は混むけど、金浦空港にも乗り換えなしで行けるのもあり、魅力的は魅力的なんですよね。

ほかにも新論峴側らへんのホテルを開拓しようと思います。とかいいつつ東横インに結局落ち着きそうですが。