【搭乗レビュー】2025年10月 仁川国際空港 第1ターミナル→成田国際空港 第1ターミナル エチオピア航空航空/ET672便 エコノミークラス搭乗レビュー

エコノミークラス搭乗記

10月が忙しすぎて全く記事を更新することが出来なかったのですが、10月上旬にソウルに行ってました。
この際、ANA特典航空券の空席待ちを2ヶ月前からかけてたのですが、秋夕の関係なのか復路が全く落ちてこず、ANAのカスタマーにも空席待ち期限ギリギリに相談して難しいよねぇ、となり香港旅行の当日朝に有償でチケットを取ったのが今回。

行きはアシアナを使用したのですが、前もレポしているし色々ギリギリで何も撮れなかったのと、機内爆睡で過ごしたのですが、帰りの便についてエチオピア航空に乗ったのでレポします。

スターアライアンスなので、ANAにマイレージ番号を紐づけしたくてエチオピア航空のWEBサイトから駆使してたのですが、ずっと出来なくて、色々調べたら誰かがエチオピア航空の日本支社にメールしたとの記事を見つけて、私も同様にエチオピア航空へ問い合わせてANAのマイレージ番号を紐づけをしてもらいました。

紐づけたおかげでスターアライアンスゴールドメンバーとして利用が出来たので、預け荷物も早かったし、スターアライアンスのラウンジも利用できました。

スポンサーリンク

仁川国際空港 第1ターミナル→成田国際空港 第1ターミナル エチオピア航空航空/ET672便 タイムスケジュールについて

2025年10月時点で私が搭乗したタイムスケジュールは下記でした。

仁川国際空港第一ターミナル 17:40発→成田国際空港20:05着
ただちょっと早めに到着しました。

ちなみにチェックインは出発の3時間前ちょうどに始まりました。



スポンサーリンク

仁川国際空港 第1ターミナル→成田国際空港 第1ターミナル エチオピア航空航空/ET672便 搭乗レビュー

搭乗について

搭乗ゲートは結構奥でした。ちなみにアディスアベバから仁川経由で成田に行く便で、以遠権フライトの便となります。
なので有償でもちょっと安い便になるんですよね。時期的に高かったけど。

秋夕だったのもあって、ほぼ満席でした。
大韓航空もANAもJALもアシアナも満席でこの日、ビジネスもエコノミーも本当にチケット取れなくて。
でもどうしてもラウンジ使いたい、荷物制限ナシにしたいってなったらこれしか選択肢がなかったのと、逆に座席空いててマジでよかった。

座席はこんな感じで、

CAさんの制服可愛かったし床も可愛かったんですけど、結構機材が古かったです。

私、機内の真ん中らへんのトイレの近くの席だったのですが、全然トイレ使用中の赤ランプが消えないと思ってたら建付け悪くて利用できなかった、というのが到着間際に発覚し(CAさんが力ずくで開けてた。でも、扉閉めたらまたロックかかってた)、トイレに行くときは後ろまで行くことになりました。

手前のポケットはこんな感じで。

本当にありえないんですけど、私の席、モニター付きませんでした。
ずっとこれ。電源入らずCAさんに言ってもつかないね、っていう返答だけ(ちなみに日本人CAさんはいませんでした)
搭乗に際しての安全ビデオとかも見れず、エンタメも見れずでした。USBを挿しての充電は一応できました。

ブランケットはこんな感じ。

機材的にエチオピアから仁川までもこれだと絶対しんどいなぁという印象…。

機内食について

これまた悲しい話なんですけど、機内食はチキンとフィッシュだったんです。

私は魚希望で伝えたのですが、横2人も魚希望で先に配っていて、私だけ足りなかったのか、あるからちょっと待ってねといわれ、わかったと返事をしたらしばらく帰ってこなくなり、チキンで良い?といわれ持ってこられたのがこちら。

全然大丈夫なんですけど、近くのトイレの扉の建付け悪いわ、モニター映らないわ、食事も仕方ないけど希望聞かれたのに違うのになったわで悲しくなりました。
時期も時期で有償でもちょっと高かったから余計に…。

サラダがちょっと不思議な味で、横のパイはめっちゃ甘くて

このパイほんと何かがわからず終わりました。

あとはチーズとパン。

ちょっと辛めだったのですが、トマトベースのものでこれは美味しかった。いや。普通な感じ?でした。

エチオピア航空の成田から仁川に行く便が結構夜遅く着く便なので、なかなか利用が難しいのですが、仁川から成田に戻って来る便の時間帯がまだマシなので、使うのもありなのかなと思ってたのですが、個人的には基本ナシかなぁ…。

エチオピア航空ですがANAの特典航空券でも取れるのですが、検索する際、マジで神出鬼没なんですよね。
例えば、片道出てきたと思って前日あるかな?って調べ直しをしてしまったら、もう同じ日で出なくなるとか、片道をエチオピア航空にして片道を他のANAやアシアナに設定するとエラーで取れないとか。
基本エチオピア航空が出没するとき往復で出る場合もあるのですが、今回特典航空券でそれも狙ってたのですが、上手く往復で出なかったんですよね。

ってので有償にしました。どうしても行かなきゃいけない事情があったのと、戻り日程も絶対にこの日じゃないとというのがあったので、久々に特典航空券じゃないチケットを取った気がする。
本当はアシアナ往復取りたかったんですけど、高いとかじゃなくそもそも満席というね。

今回、有償での購入をしたのですが、格安航空券エアトリ を使いました。
公式サイトで片道を取るとめちゃ高くなっちゃうので…。かといって往路も時間帯的に微妙なので、航空会社を組み合わせる必要があったんですよね。

あとは、私がよく使うホテル予約サイトの【agoda】 エクスペディア【Expedia】も航空券を探すことが出来ます。
ただ、agodaは好きなんですけど、最近色々問題起きてるので、航空券ならちょっと判断したほうがいいかな、なんて思います。アクティビティチケットとかは取ったりするんですけどね。
今のところホテルの予約ができてなかったなんてことはないんですけど、チャットのやり取りが面倒なのは、何度か問い合わせをしてて思うところは確かにありますが、外資ってこんなもんだよなって思いながらなので、個人的にはそこまで気にはしてないです。

ホテルも最近はポイントサイトのバックが大きいのもあり、エクスペディア【Expedia】より予約を入れました。
またレビューは書きますが、レビューいるかなというぐらいな感じのとこに泊まったので考えます。今回のソウル旅では永登浦に泊まりました。やっぱりギリギリなら安いかなっていう印象。
もう8年ほどコツコツとチリツモでポイントサイトでポイントを貯め、マイルになるように陸マイラー活動をしています。
チリツモというかホテルの金額的に割と稼げたりするので、予約する際は忘れずにポイントサイトから予約をするようにしています。

あと、旅行に行く前の準備として、スマホを現地でもサクサク使いたいなら、海外Wi-Fiレンタルがオススメです。
日本の空港で受け取り&返却が出来るので、初めての人も安心して使えます!
Wi-Fiを利用する際はいつもグローバルWiFi を利用しています。これがあれば、何人かでいくとき複数端末を接続して共有できるので楽です。

ただeSIMに慣れてきたのもあるので、KKdayKlookからeSIMを予約してます。
Klookはアクティビティのチケット、空港からの鉄道やバスチケット、送迎や市内ツアー等々もあるので、見てたらここ行こうとか予約してみよう、なんて発見にもつながるので、ぜひ確認して比較して素敵な旅になるよう、海外旅行の準備の際は一度チェックしてみてください!