2023年11月に、東京⇔クアラルンプールとSFC修行をした際、利用いたしました。
ここはプライオリティパスで入室可能なラウンジとなります。
ゴールデンラウンジの入室条件をクリアしていたのですが、1度行ってみたくて先にこちらに伺いました。
航空券とプライオリティパスを見せたところ、あなたゴールデンラウンジ行けるよ?ここ違うけど良いの?的なことを教えてもらいましたが…。
入りたいので大丈夫とお答えして、入らせてもらいました。
特に、アナウンスはしないから、出発時刻は自分できちんと見て、搭乗ゲートに行ってね、と案内され、中に入りました。
SFC修行で2回クアラルンプールに行ったのですが、ほんと至る所で親切な人が多くて、拙い英語でも聞き取ってくれようとしてマジで優しい街…という印象を持ちました。
【KLIA1クアラルンプール国際空港】Travel Club Lounge (サテライト)利用資格
2025年4月時点(更新しました)では、プライオリティパス保有者は使用できます。
私は楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスで利用しました。
※プライオリティパスはクレジットカード到着後、別途申し込み手続きが必要です。
※年間5回まで利用できます。以降は有料となります。(2025年4月現在)
その他の注意事項は下記URLよりご確認ください。※楽天カードのサイトに遷移します。
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/privilege/lounge/overseas/
楽天プレミアムカードでプライオリティパス以外にオススメなのが、海外旅行・海外出張の際、年間2回まで手荷物宅配サービスの利用が出来ます!
これが超便利です!出発時や到着時など、荷物が重すぎるとかスーツケースを複数持って行った場合とか、めちゃくちゃ使えます。事前に予約が必要ですが、下記よりご確認ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/baggage-delivery/
※楽天カードのサイトに遷移します。
また、旅先でスマホをサクサク使いたいなら、海外Wi-Fiレンタルもオススメです。
日本の空港で受け取り&返却が出来るので、初めての人も安心して使えます!
私はいつもグローバルWiFi
を利用しているのですが、Wi-Fi以外にも、SIMの入れ替えが不要なeSIMも便利です。
設定を事前に行えば、到着したらすぐに利用が出来るので、手間がなくてとても楽です!
私はKKdayからeSIMを予約してます。
利用日数、予算もあると思うのですが、海外旅行の準備の際は一度チェックしてみてください!
【KLIA1クアラルンプール国際空港】Travel Club Lounge (サテライト)場所&営業時間
営業時間は24時間。
※最新情報は下記プライオリティパスのサイトをご確認ください。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/malaysia/kuala-lumpur-klia/kul28-travel-club-lounge
KLIA 第1ターミナル(サテライト)の中2階にあります。
国際線出発ロビーのゲートC11~C17付近の上らへんに位置してます。
とりあえず、先にエスカレーターやエレベーターを見つけたら上に上がったほうが良いと個人的に思ってます。

【KLIA1クアラルンプール国際空港】Travel Club Lounge (サテライト)ラウンジ内の様子
横に長く、入り口左がバーカウンター、


入り口右がフードコーナーになっています。

【KLIA1クアラルンプール国際空港】Travel Club Lounge (サテライト)ラウンジ食事の様子
メニューはサラダ、デザート系が豊富です。

サンドイッチやチーズなど

ケーキの種類にテンションが上がりました。
バナナケーキがめちゃ美味しかったです。このパウンドケーキタイプのバナナケーキって美味しいですよね。
しっとり系でいい感じの薄さで提供されているので、とても食べやすかったです。



飲み物&ヨーグルトコーナー、フードコーナーとわかれていて、

ほかにもソフトドリンクはありました。

パンもあって焼くことができます。

このマッシュルームスープがめちゃくちゃ美味しかったです。

ホットミールはこんな感じでした。種類も多かったです。
ここではマッシュルームスープとサラダ、サンドイッチとケーキの軽食しか食べてないのですが、カレーが美味しそうでした。






ガッツリ食事系もあって、いただいたものは美味しかったです。
恐らくホットミール系も美味しいかと思います。
フルーツ含めデザートが豊富で美味しいので、また機会があれば利用したいと思います。