【2024年12月最新!空港ラウンジ】ソウル/仁川国際空港第一ターミナル シルバークリスラウンジ

空港ラウンジ
スポンサーリンク

更に更新します。今回は、2024年12月31日のど年末にこのシルバークリスラウンジに行きました。
ちなみに朝の時間帯です。7時ぐらいです。
時間に余裕があってゆっくりできたので、ラウンジ内の写真も更新していこうかなと思います。
2024年12月末の食事は2024年11月のさらに下部に追加します。

そして、現時点もまた営業時間が変わってるので修正します。

~~~~下記は以前の記事をそのまま残しています~~~~

2024年11月の15時前後に行った際の食事情報を追加します。
香港→ソウルと行って日本に戻ったのですが、寒暖差で体調崩して全然更新出来てないので、追って対応しますね。
2024年の食事は下部に追加いたします。シャインマスカットのタルトが美味しすぎました。

~~~~下記は以前の記事をそのまま残しています。~~~~

2023年10月末にアシアナ航空のビジネスクラスに搭乗しました。
シルバークリスラウンジは2023年から復活したとのことで、2023年10月時点で利用が出来たので、
こちらを案内しようと思います。
朝便を使用したので、メニューも朝食の提供でした。

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジ利用資格

シルバークリスラウンジのサイトを参照しても各利用航空会社にもよると思うのですが、スターアライアンスゴールド会員は利用できます。
シルバークリスラウンジについて
※シンガポール航空のサイトに遷移します。

スターアライアンス航空会社のビジネスクラス以上、スターアライアンスゴールド会員(SFC会員も対象ですね)は利用可能ですね。
私は今回、アシアナ航空のビジネスクラス利用でシルバークリスラウンジの利用は可能でしたので、恐らくスターアライアンス航空会社のビジネスクラス以上は利用できると思います。
ただし、利用資格は航空会社ルールによって異なると思うので、都度航空会社のオフィシャルサイトを確認してください。

プライオリティパスについては使用不可(入場不可)です。

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジの営業時間

2025年2月現在の営業時間は下記です。現状調べた最新は下記の営業時間です。
結構時間変更が多いので、最新情報は常にチェックしたほうが良いかと思います。

Morning/06:05 ~ 12:15
Afternoon/13:45 ~ 16:25
Evening/20:15 ~ 22:55

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジの場所

第1ターミナル 4階 29番搭乗口付近にあります。
付近のエスカレーターで上に行き、ぐるっと後ろを向いた韓国伝統文化センターの反対側にあります。


食事及びドリンク、バー、 シャワーサービスあり。

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジ内の様子2024年末

ソファー席、テーブル席、カウンター席などあります。
写真変更しました。2024年の年末はまだクリスマスの雰囲気があります。

これは食べれないんですけど、マカロンのツリーがおしゃれで色合いもめっちゃ可愛かったです。

バーカウンターは真ん中にドンっとあります。

カウンターやテーブル席もあり、ラウンジ内にトイレやシャワーもあります。

夜明けの暗さなのですが、めちゃいい感じの雰囲気でした。


今回びっくりしたのが、美顔器とか美容器具をフリーで使えたこと。
LEDマスクをした人がラウンジ内にいて、私物かと思ってたのですが、ここから無料で使用することが出来ます。
もしかしたら期間限定かもですが。使い方も書いてありました。

シャワーは中には入ってないのですが、トイレに行く間にあります。

3については車椅子やベビーベットがあるのかも?なんて思いました。

全部でシャワーは3室ありました。

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジ食事の様子※2023年10月

朝に行ったので、朝食メニューでした。
個人的には水がなかったことが残念でしたが、やっぱりフードは裏切らなかったです。

サラダもこんな感じで

パンやマフィン



なんでもメニューが美味しい。
ヨーグルトも瓶詰めのもので、ジャムも用意されていました。

大好きなチーズもありました。

ホットミールのメニュー。

オムレツも彩りがおしゃれ。これ美味しかったです。

トマトもアスパラも好きなのでこのメニューも美味しかったです。

スープもあります。

このタタキもたべました。

フルーツもあります。

飲み物はこんな感じです。
お水がなかったので、スパークリングウォーターを飲みました。

基本盛り付けセンスもなにもないのですが、メニューがおしゃれだったので、珍しく彩りよく見えました。

ほんとメニューがおしゃれでどれも美味しかった…。
野菜メニューが多いので朝からいっぱい食べれて最高でした。

免税店受け取りの場所からはまだ近かったのですが、搭乗ゲートがかなり遠いため、早めに切り上げて、
アシアナラウンジに移動します。

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジ食事の様子※2024年11月

この日、本当にバタバタしまして…。
アシアナって基本A、B、Cがチェックインカウンターで、荷物を預けて、近くの出国ゲートから出国審査等々をして出たのが11番ゲート近くでした。
私、アプリで免税品の注文をまとめてするのですが、去年10月のときの記憶が最後だったので、免税品受取カウンターが真逆だと記憶していて、このシルバークリスラウンジの方まで行き、更に奥の免税品受取カウンターに行ったのですが、引換票に番号記載がなく、違う免税品カウンターにあるというような文字が書いていて調べたら、免税品受取カウンターが11番ゲート付近に実はあったらしく、行ったり来たりで全然時間がなくなり、シルバークリスでも食べたいものあったけどとりあえずケーキだけいただきました。

免税品の受取カウンターが両サイドにあるなんて知らなかったので、ちゃんと調べればよかった…。
仁川広すぎた。
というか免税品受取カウンター、中央に作ってほしい…。

シルバークリスですが、バーカウンターとか、レイアウトは変更はなくって、

フルーツ類はこんな感じ

ドラゴンフルーツがあるのが最高でした。食べる時間なかったけど。

ケーキ類です。左に見切れてるのがマスカットタルトで、

縦画像なんですけど、これだけいただいてきました。

ホットミールとかスープ系があって、

こんな感じのや

このチリクラブがめっちゃ食べたかったんですが、時間的に真逆のゲートの免税品を受け取って、ゲートに行って、ということをしないといけなくて断念しました。
めちゃおいしそうだった。

あと、キムチと野菜類

こっちも野菜ですね。

おしゃれなサーモンサラダとかもあって、ポップコーンもあります。

ビビンパをつくれるおかずもあって、

お米と韓国のり。

あと、ラクサを作ってくれる感じでした!ラクサ!食べたかった。
韓国でラクサ食べれるの最高やんって思いながら、便の時間が時間だったので、ゆっくり出来ず…。

飲み物は前と変わってないので撮ってないんですけど、お水がないなーって思ってたんですけど、ここにありました。
浄水器?から出すタイプですね。ちなみにこのウォーターサーバーのタイプ、香港がほとんどこれでした。

あとは紅茶とかコーヒーマシンとか。

【仁川国際空港 第1ターミナル】シルバークリスラウンジ食事の様子※2024年12月年末

もうほぼ2025年やんって思いつつ、12/31に訪問したモーニングメニューはこちらでした。

サラダ等々

フルーツとかチーズ、サーモン等

パン類

マフィンとか

シリアル類。ちょっとぼやけてますね。

キムチ鍋のようなものでした。辛すぎず美味しかったです。

プルコギやっぱ美味しかった。

チキンカレー。

ソーセージなどなど。

あとはチキンスープや

おかゆっぽいのもありました。

というような感じです。
飲み物は変わってなかったので、上記以前のメニューをご確認くださいませ。

お昼のメニューのが個人的に好きなので、次はそのタイミングに来れたらと思ってますが、秋だな。今のところ。
シルバークリスは食事が美味しいので時間があえば利用してほしいと思うラウンジです。
ただ、利用する便によってはめちゃくちゃ遠いんですよね。
遠いけど真っ先に向かいたくなるラウンジがシルバークリスラウンジです。

なので今回(2024年末)もゲートは真逆ですが、最初にダッシュで向かいました。

フルーツも充実してるのでシルバークリス好き。今年?来年?は他の国のシルバークリスにも何箇所か行く予定があるので楽しみですね。
夏も行けたら行きたいなぁ。