【ホテル宿泊記】サマ サマ エクスプレス KLIA(エアーサイド トランジット ホテル)/クアラルンプール国際空港(第一ターミナル)制限区域内のトランジットホテル

マレーシア(クアラルンプール)
スポンサーリンク

今回、東京発→0:15にクアラルンプールに到着する飛行機に乗り、8:55にクアラルンプール発→シンガポール着の飛行機に乗り継ぎをするため、出発地の東京でシンガポールまでチェックインし、搭乗券をもらい、預け荷物もシンガポールピックアップのため、このホテルに宿泊しました。

私が予約したのが8月末なのですが、この時点で結構安く出ていて、いつの間にか金額が爆上がりしたのですが、結局直近(宿泊する2週間前ぐらい)にキャンセルが増えたのか、空室もあったり、金額も私が予約したタイミングぐらいまで下がったりしてました。

といっても、旅行が決まった時点でホテルは早めに予約しておくに越したことはないのですが。

トランジットホテルなので、到着して入国はせず、荷物も次の地点でピックアップするよう出発時に申し出る必要があります。

【サマ サマ エクスプレス KLIA(エアーサイド トランジット ホテル)】場所

場所は、クアラルンプール国際空港の第1ターミナルのサテライト内にあります。
C-5番ゲート付近にあります。


到着したのがサテライト側なので、移動も少なく、すぐにホテルに向かう事ができました。

入ってすぐ階段が目に入りますが、

後ろ(入り口入って、右後ろ)を見ると、エレベーターもあります。

制限区域内のホテルなので、大荷物を持ってる人は少ないと思うのですが、一応エレベーターもありました。

左側に受付カウンター、この真正面の奥には、プライオリティ・パスで入室可能なSama Sama Express The Airport Loungeがあります。
ラウンジについては、下記、別記事を書いてます。

ここがラウンジです。

モニターもあるので、出発ゲート等を確認することも出来ます。

ちなみに、トランジットホテル(制限区域内)になるので、チェックインの際、次のフライトの搭乗券も提示となります。
当たり前ですが、制限区域内なので、到着したら、入国審査を通過はしない感じになります。
預け荷物も元々目的地でピックアップするように出発空港で手配が必要となります。

また、第一ターミナルと第二ターミナルは接続してないです。
私は今回、第一ターミナル着、第一ターミナル出発となるので、このホテルを利用しました。

宿泊プランも色々ありますが、今回私は6時間プランを選択しました。
日付をまたいでの到着になるので、厳密に言うと当日チェックイン当日チェックアウトみたいな事象が起きてますが、当日チェックイン、翌日チェックアウト予約だけど、深夜便で到着する旨、事前にホテルに連絡はしていました。
トランジットホテルなので、その辺特にホテル側は気にしてなかったですが…。
今回、0:20ぐらいにチェックインしたら、6:30チェックアウトにしてくれてました。きっちり6時間、というわけではないようでした。

【サマ サマ エクスプレス KLIA(エアーサイド トランジット ホテル)】ホテル内の様子

入り口入って右側を向くと、ゲストルームがあります。
1フロアでズラーッと部屋がある感じでした。

入って左側で受付して、右後ろのここから部屋に入る感じです。

めっちゃ広いです。

ほんと広くて、私は150番台の部屋だったので、結構奥のところでした。

広さは十分です。

ベッド横には電源もあります。変圧器は必要です。

デスクはこんな感じ

テレビと入り口付近に姿見もあって、

姿見の前には棚もあります。ちなみにバスローブ等はないので、パジャマ等必要な場合は持ってた方がいいです。
翌日の服などの着替えは持ってたのですが、この日はスウェットのセットアップで機内に乗り込んでたので、そのままスウェットで寝ました。

動かしちゃったのですが、スリッパもあります。

お水や紅茶グッズ

冷蔵庫もありました。

シャワールームは、このようなタイプです。

洗面スペースがすぐ横にあって

アメニティ類

更に横にお手洗いがあります。

【サマ サマ エクスプレス KLIA(エアーサイド トランジット ホテル)】宿泊費用について

基本、私はagodaで予約しているのですが、8月末に予約して、7,100円ほどの支払いでした。
12月中旬にキャンセルが増えたのかわからないのですが、6,900円ほどで見つけたりしたのですが、予約し直し等せずそのまま元の予約で宿泊しました。
元の予約も2日前までならキャンセル可能なものでした。
韓国とか、直前でもホテル代が安くならず、なんなら高くなる傾向なので、逆に直前で安くなっていることにびっくりしました。
本当に数日前になると、少し値上がりしていましたが。

個人的にシャワーを浴びてベッドでちゃんと寝たい派なので、6時間滞在でしたが、この値段はアリだと思ってます。
しかも起きて用意して、ゲートも同じサテライトだったのでラウンジでご飯食べてゆっくりできましたし。

1つ注意することといえば、朝テレビをつけて用意をしていて、テレビの時計を信じてたのですが、実は時間が遅れていて、実際にスマホやアップルウォッチを見たらチェックアウト時間ギリギリでめちゃ走ったってことですかね。
テレビの時間が数分遅れてる謎。

私は寝ている時は気にならなかったけど、朝用意していたときに思ったのが、外で話してる人の声とかは少し聞こえる方かもしれないな、という感想は抱きました。
敏感な人は気になるかもしれません。私は寝れたので全然問題ないです。

もし今後も同じような乗り継ぎで来ることがあれば、真っ先に予約するホテルになると思います。