【ホテル宿泊記】ホテル ザ デザイナーズ トンデムン(Hotel The Designers Dongdaemun)/ソウル

海外ホテル
スポンサーリンク

今回、早朝に仁川に着いて、翌日の16時に仁川発だったので、出来れば孔徳らへんに泊まりたかったのですが、時期的にもホテル代が高く…。

香港、マカオとホテル代がいつもより高めだったのもあって、ソウルはちょっと抑えたかったんですよね。
あと、早朝に仁川に着くから、14時ぐらいにチェックインのホテルを探してここになりました。

昼に眠すぎて寝たいってなってる可能性があったのですが、実際は昼間行動しまくって夜爆睡しました。

ちなみにこのホテルですが、このブログを始める前に泊まったことがあって、その時もう泊まらないかなぁと思ったんですけど、安さと立地で結局泊まってしまいました。

以前宿泊した部屋の入口の扉の建付けがめちゃくちゃ悪かったのですが、今回泊まった部屋も同じ感じだったので、基本建付けが悪いんだと思います。

【ホテル ザ デザイナーズ トンデムン(Hotel The Designers Dongdaemun)/ソウル】場所

外観を取り忘れたのでマップから見ていただきたいのですが、あー、ここねっていうようなギラギラしてるホテルです。

東大門歴史文化公園駅の5番出口が近いのですが、基本は4番出口にエレベーターがあるのでここを利用してます。
東横インの近くです。

【ホテル ザ デザイナーズ トンデムン(Hotel The Designers Dongdaemun)/ソウル】ホテル内の様子

早めに行ってスーツケースを預かってもらって、14時以降にチェックインしに行きました。

前泊まった部屋の方が広かったなぁ。
入口はこんな感じです。

扉は力を入れて締めないとオートロックがかからないぐらいに建付けが悪い部屋があるので、気を付けてください。

入口右手にこんな感じの水回りです。

ちなみになぜか電気付けずに撮ってしまいましたが、電気はあります。

トイレ側

浴槽側。ちなみにシャワーを浴びると床は結構ビッチャビチャになる系のところです。

アメニティはもちろん歯ブラシ等の提供はないです。シャンプー、ボディソープはありました。

部屋の中はこんな感じ。

上の写真の謎の凹みと横は窓っぽいのですが、開けれない感じでした。

一応バスローブはあります。あと、タオルはまとめられてます。

タオルが置いているところの下は冷蔵庫になってます。
お水は冷やされてる感じでした。

タオル類。

スーツケースは一応広げれました。

今回はこの部屋はTrip.comで取りました。新規会員ってのもあったので安かったんですよね。
9,500円ぐらいでした。

宿泊の1ヶ月ちょい前ぐらいに予約しました。

立地的には良いと思うので、もしこのホテルの宿泊を検討している方がいれば参考にしてもらえれば幸いです。

今回はTrip.comからでしたが、私が海外ホテルを予約をするときはほぼ【agoda】 で予約しています。ただ、今回結構どこもホテルが高くて、初回登録とかでクーポンを駆使して、初めてTrip.comで予約しました。
基本的に、部屋が埋まってたり取り扱いがなかったり、高いなと思ったときはエクスペディア【Expedia】でも探して、値段の比較やキャンセル可なのか不可なのかなどを比べつつ予約してます。
この2つを見ればだいたい最安値が取れるのかな?と思ってます。他にもホテルサイトを見ると比較するのに疲れちゃうし、比較サイト経由よりも直接サイトに飛んだ方が安く表示されたりするんですよね。

ホテルの無料Wi-Fiはあるのですが、セキュリティ面が気になる場合はWi-FiレンタルやeSIMを使うことをオススメします。

海外Wi-Fiレンタルは日本の空港で受け取り&返却が出来るので、初めての人も安心して使えます!
友達や家族と一緒に使うことも出来て、外出先でPC操作や仕事用のスマホ操作をする際もとても便利です。
私はWi-Fiをレンタルする際はグローバルWiFi を利用しています。

さらに、SIMの入れ替えが不要なeSIMも便利です。
設定を事前に行えば、海外に到着したらすぐに利用が出来るので、手間がなくてとても楽です。
私はKKdayKlookから利用日数や容量と値段を比較してeSIMを予約しています。
韓国でeSIMを使うときはKlookが安くて設定も簡単でオススメですので、ぜひチェックしてみてください!