【空港ラウンジ】羽田国際空港 第3ターミナル Sky Lounge South空港ラウンジレビュー

東京

今回2025年7月に初めて行けました。
何回か訪問しようとしたのですが、毎回入室制限がかかっていて人が多すぎて入れずだったのですが、今回早い時間だったので行ってみたら入れたのでレポートします。

確かに人数制限入るなぁというぐらいの席数でしたが、綺麗なラウンジだったので、ここはここでありなのかも。シャワーもあるし。

スポンサーリンク

【羽田国際空港 第3ターミナル】Sky Lounge South ラウンジ利用資格

プライオリティパスの利用者なら入室可能です。※最大3時間
国際線出発エリアの3階、出発ゲート108付近にあります。

スポンサーリンク

【羽田国際空港 第3ターミナル】Sky Lounge South ラウンジの場所&営業時間

営業時間は24時間です。
ラウンジ内のエレベーターの移動が面倒なのですが、トイレ、シャワー、喫煙ルームとラウンジ内にあります。

108ゲートの方に行けば見えてきます。セブンイレブンの近くです。
いつもは自動ドアの外まで人が並んでいるのですが、今回行ったのは朝の7時頃。さすがに並んではなかったのと、ラウンジ内も半分も人がいなかったかな?という感じでした。

スポンサーリンク

【羽田国際空港 第3ターミナル】Sky Lounge South ラウンジ内の様子

受付やシャワー、トイレ、喫煙室は3Fで、ラウンジは2Fになります。

中は思ったよりこじんまり感がありました。

エレベーターを降りたらこんな感じで、左手にフードやドリンクがあります。

エレベーター降りて右手には電話スペースもありました。

スポンサーリンク

【羽田国際空港 第3ターミナル】Sky Lounge South ラウンジ 食事の様子

軽食が多いかなという感じでした。

食事系はこんな感じです。

唐揚げ、ソーセージ、やきそば

枝豆もあって、

木村屋のパンはこの日はシュガーパン、アップルパイ、カレーパンでした。

カップ麺やみそ汁。

ミレーのビスケットとマカロン。ミレーのビスケットはこんな感じで置かれてるの夢ありすぎでしょ。
たまに食べるとおいしいですよね。カロリー爆弾な味しかしないけど、美味い。

ハーゲンダッツもありました。バニラのみ。

チーズもありました。

横にはウォーターサーバー

ビールサーバーとジュースサーバー。

お酒と奥にはコーヒーマシーンもあります。

いつも入室制限がかかってるのが疑問だったのですが、席数的に確かに制限かかるよなと思ったりしました。
あと、外の景色が見えないのが少し圧迫感があったのかも。

でもまさかのミレーのビスケットあるし、マカロンあるし、木村屋のパンあるし、お酒の種類も個人的に好きかもなんて思いました。

シャワーは利用していないので、レポートなしですが、深夜便に乗る場合はシャワーありがたいですよね。
プライオリティパスで入れるので、もしお持ちの方は利用してみてください!

ちなみに私は楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスで利用しました。
※プライオリティパスはクレジットカード到着後、別途申し込み手続きが必要です。
※年間5回まで利用できます。以降は有料となります。(2025年7月現在)
その他の注意事項は下記URLよりご確認ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/privilege/lounge/overseas/

楽天プレミアムカードでプライオリティパス以外にオススメなのが、海外旅行・海外出張の際、年間2回まで手荷物宅配サービスの利用が出来ます!
これが超便利です!出発時や到着時など、荷物が重すぎるとかスーツケースを複数持って行った場合とか、めちゃくちゃ使えます。
私は基本的に帰国の際も荷物が重すぎる+運ぶの面倒すぎるので、日本に到着したら家までスーツケースを送ってます。
事前に予約が必要ですが、下記よりご確認ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/baggage-delivery/
※楽天カードのサイトに遷移します。

気になった方はぜひ、プライオリティパスを作ってみてください。