プライオリティパスで利用出来るラウンジで、ここは2024年に出来たラウンジです。
ラウンジ内のインテリアとかもおしゃれで、食器、カトラリーも可愛くて居心地が良いラウンジでした。
電源も豊富で、スタッフもフレンドリーな方で自分が今まで行ったラウンジの中でも好きなラウンジでした。
あと、食事も種類豊富とかヘルシーなものもあったりで。野菜メインが多かったかも。
【香港国際空港】Kyraラウンジ 利用資格
プライオリティパスで入室可能です。
プライオリティパスについては、改悪等続いているので、ご自身の発行したプライオリティパスで入室可能かを確認の上、訪問いただければと思います。
プライオリティパスでの利用の場合は、出発予定時刻の3時間前から入室可能です。
私は楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスで利用しました。
※プライオリティパスはクレジットカード到着後、別途申し込み手続きが必要です。
※年間5回まで利用できます。以降は有料となります。(2025年4月現在)
その他の注意事項は下記URLよりご確認ください。※楽天カードのサイトに遷移します。
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/privilege/lounge/overseas/
楽天プレミアムカードでプライオリティパス以外にオススメなのが、海外旅行・海外出張の際、年間2回まで手荷物宅配サービスの利用が出来ます!
これが超便利です!出発時や到着時など、荷物が重すぎるとかスーツケースを複数持って行った場合とか、めちゃくちゃ使えます。事前に予約が必要ですが、下記よりご確認ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/baggage-delivery/
※楽天カードのサイトに遷移します。
また、旅先でスマホをサクサク使いたいなら、海外Wi-Fiレンタルもオススメです。
日本の空港で受け取り&返却が出来るので、初めての人も安心して使えます!
私はいつもグローバルWiFi
を利用しているのですが、Wi-Fi以外にも、SIMの入れ替えが不要なeSIMも便利です。
設定を事前に行えば、到着したらすぐに利用が出来るので、手間がなくてとても楽です!
私はKKdayからeSIMを予約してます。
利用日数、予算もあると思うのですが、海外旅行の準備の際は一度チェックしてみてください!
【香港国際空港】Kyraラウンジ 場所&営業時間
営業時間は毎日:午前5時30分~午後11時30分
※2025年4月現在
私はこの日、午後10:30過ぎぐらいに入ったのですが、11時前には食事を下げるから食べたいものがあれば、早めに取ってね!と受付に言われました。
最新情報は下記プライオリティパスのサイトよりご確認ください。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/hong-kong-sar/hong-kong-chek-lap-kok-intl/hkg18-kyra-lounge
場所はゲート23の近くにあります。看板があるので、階段で降りるか、この写真の背中側にエレベータもあるので、そちらで下に降ります。


階段を降りたら受付があります。

【香港国際空港】Kyraラウンジ ラウンジ内の様子
受付の後ろにとても広いバーカウンターがあります。階段を降りたらすぐに視界に入るぐらい。
窓際にはカウンター席がいくつかあって、この左側がフード、右側が座席スペースになります。

フードスペースの手前には飲み物類のサーバー等があって、フードスペースとつながっていきます。

座席はカウンターやソファー席などがあります。


ちょっとした音を遮るスペース?もありました。電話とか出来るスペースだと思います。

ドリンクスペースはフードの方にもあるのですが、座席スペースにもあります。

写真は女性マークのみですが、男性・女性ともにお手洗いもラウンジの中にあります。
シャワー室はありません。

【香港国際空港】Kyraラウンジ ラウンジ食事の様子
食事が美味しそうすぎたのですが、もう23時ぐらい(日本だと24時ぐらい)というのもあり、お腹が空いていなかったのですが、食事が美味しいのか気になったのでサラダとデザートをいただいたのですが、両方めちゃ美味しかったです。
お皿もおしゃれで、

カトラリーもおしゃれ

フルーツがあって、

サラダがおしゃれ。色もきれい。これが美味しかったんです。
上がポテトサラダで、下がキヌアも入ったサラダ。

こんな感じのメニューです。
クルトンとベーコンの砕いたもののパウダー?とありました。

横はハムと生野菜が続きます。

ホットミール系はこんな洋食っぽいものや、

炒め野菜

カレー。これ食べたかったけどお腹に入らず…。香港スタイルのカレーが気になる。

チャーハンとかもありました。お米が細長いタイプ。

カスタードマンがあったり、

焼売もありました。

春巻きもあります。揚げ物これしか見てない気がする…。

マッシュルームスープや

小豆の甘いスープですね。

デザートはこれ。ブラウニーとチーズケーキ。ちなみに両方美味しい。
私がラウンジで食べたスイーツの中でも上位に来るぐらい美味しい。

メニュー名はこんな感じ。

ケーキの横にはオーツミルク、オレンジジュース、トマトジュース、アップルジュース、牛乳があります。

パンもあります。ハード系のパンあるの珍しい。

ジャムとバターはケーキの近くにあります。

ジュースはサーバーからのタイプでした。

お水とお湯はこちらから。ペットボトルでお水の用意とか、缶ジュースとかはないラウンジです。
別で記事を書きますが、香港のプラザプレミアムラウンジもこんな感じのタイプでした。

紅茶はこんな感じ。

新しいだけあって、きれいだし、食事メニューも結構健康志向が多い感じでした。
野菜系が多かったので、ガッツリ揚げ物とか油物がほしい場合は物足りないかもです。
スイーツは種類も味も香港のシルバークリスラウンジより私は好きだったかも…。
ガトーショコラもカットイチゴが乗ってるから甘すぎず、コーヒーとめちゃくちゃあったし、チーズケーキも下にクッキー生地があるタイプで塩味のボトム、レアーチーズ、ブルーベリーとがバランス良くて最高でした。
もし立ち寄れるならぜひ行ってみてほしいラウンジです。