【ビジネスクラス・搭乗レビュー】2023年9月 東京(成田)→桃園(台北)BR197便 エバー航空 787-10 ロイヤルローレルクラス

ビジネスクラス搭乗記
スポンサーリンク

いつものように、ANAの特典航空券で予約したのですが、今回は東京→台北→韓国→東京という日程で発券しました。

ちなみに片道1便だけビジネスクラスにしたので、必要マイルは33000マイル+諸経費は27,310円でした。
発券時期は2023年6月です。
台北の単純往復でも約25,000円ほど諸経費がかかるならどこかに寄りたいと思い、マイル数も少しプラスになるけど、韓国を挟むスケジュールで、遅い夏休みの旅行として行きました。

今回、東京(成田)→台北の便をビジネスクラス(ロイヤルローレル)にしたので、ご紹介します。
結論、台湾→韓国線も787-10の機材だったのですが、こっちをロイヤルローレルクラスにすればよかったなぁと思ってます。
(そして、余談ですが、後にこの間の路線は「片道」として認識されるっぽく、多分これもロイヤルローレル(ビジネス)にしてもマイル数は33000のままだと言うことに気づくという…。)

台北発をビジネスクラス(エバーのロイヤルローレルクラス)にすればよかったと思う理由として、私はまだSFC会員ではないので、桃園国際空港のビジネスクラスラウンジ利用がエコノミークラス搭乗だと出来ず(プライオリティパスがあるので、プライオリティパスでラウンジ巡りました)、成田発のスターアライアンスのビジネスクラスのラウンジは何度か行っているので、どうせなら桃園国際空港のラウンジを巡りたかったなぁ、とあとから気づきました。
予約のとき、台北→ソウルの便、ビジネスクラスも選べた気がする…なぁ。

でも、成田から桃園までの3時間40分。遅延したので、4時間近く乗ってましたが、ロイヤルローレルクラスに搭乗出来てとても満足の行く旅でした。

その他のエバー航空の搭乗レビューはこちら

・エコノミークラス

・ビジネスクラス(ロイヤルローレルクラス)

成田国際空港→桃園国際空港のフライトスケジュールについて

2023年9月時点の私が搭乗したタイムスケジュールは下記でした。

BR197便 東京/成田(14:15)→桃園/台北(16:55)

便の時間が良くないのですが、この1つ前の便は9月時点では787-10の機材ではなかったため、
到着時間が遅くなってしまうのですが、この便を選びました。

東京/成田(14:15)→桃園/台北(16:55) 搭乗レビュー

【東京/成田】エバー航空ビジネスクラスのチェックイン

ビジネスクラスなので、優先レーンがあります。
14時台の便で出発ですが、13時台の便があったため、エバー航空のカウンターは11時前(10:30頃に行きました)でも既に開いていて、チェックイン、荷物預け等が可能でした。

【東京/成田】ビジネスクラス搭乗時の保安検査 優先レーン

成田空港で、スターアライアンスゴールドメンバー又はスターアライアンスに加盟している航空会社のビジネスクラス、ファーストクラスに搭乗する方はゴールドトラック(優先レーン)を利用することが可能です。
今回、エバー航空のビジネスクラス(ロイヤルローレルクラス)に搭乗なので、こちらの優先レーンの使用が可能でした。

ただ、通常の保安検査場も全く混雑していなく…でしたが、すぐに保安検査も終わり、出国ゲートも通過しました。

【東京/成田】スターアライアンス/ビジネスクラス搭乗時の空港ラウンジ

成田空港で、スターアライアンスゴールドメンバー又はスターアライアンスに加盟している航空会社のビジネスクラス、ファーストクラスに搭乗する方は空港ラウンジも使用できます。

エバー航空はスターアライアンスに加盟しているかつ、ビジネスクラス搭乗の際、成田空港の場合は、ANAラウンジとユナイテッドクラブを利用できます。

9月末のタイミングではANAラウンジに行く際、少し前まで(8/31まで)プライオリティパスでもANAラウンジの使用が可能だったからか、注意を促す看板がいくつか置かれてました。

このとき行った空港ラウンジについては、下記記事に記載しております。

【東京/成田】エバー航空 ロイヤルローレルクラスに搭乗

乗った便が遅延確定していたのですが、結局搭乗時間が巻いて、1番最初に搭乗しました。
通って良いよ、といわれ進んだのですが、中に入ったらまだ若干準備していたようで、客室乗務員が慌ててました。

いよいよ搭乗します。

座席が素敵


めちゃくちゃいい香りのおしぼりと、ウェルカムシャンパンももらいました。


座席について

モニターもきれい

ヘッドフォン収納されているところに鏡もあり

ヘッドホンはケースに入っていて、

こんな感じでした。


前後しますが、座席の上に置かれている枕、ブランケット、スリッパ

スリッパふかふかで

ブランケットはこんなんで

離陸後ですがフルフラットにも出来て


寝ながらリモコン操作したり。リモコンの画面もめちゃくちゃキレイでした。

【東京/成田】エバー航空 BR197便 ロイヤルローレルクラス 東京/成田発ロイヤルローレルクラス機内食

機内食は事前にWEBから申込をしていました(WEB限定メニュー)
当日はモニターでメニューが2種類記載されており、予約していない人はここから選ぶのかな?と思いつつ、
WEB予約しないといけないのかなと思って私は先に予約してました。
ドリンクメニューもモニターに表示されるようになってました。便利。

飲み物メニューは他にもありました。

機内食はこんな感じ。前菜です。

パンはホカホカでした。

メインはWEB限定で注文したメニューです。

デザートはこんな感じ

食事ですが、個人的に焼きたてのパンのガーリックトーストが一番美味しかったかな…。
前菜が「チキンコンフィのパテ パイナップルのコンフィチュール」というメニューだったのですが、味が少し難し。難しかった。うん。


メインは別途WEBから指定していたメニューで、
デザートはフレッシュフルーツ/シトロンバナーヌケーキでした。
ケーキは少し甘かったかなぁ。見た目はめちゃくちゃ華やかでした。

コーヒーと一緒にデザートいただきました。

温かいお茶の種類が多く、いくつか飲み比べしてみたり、
映画見たり、フルフラットにして寝たり、ゆっくり過ごさせてもらいました。

あと、なんかこんなソフトキャンディももらいました。

到着も遅れたけど、乗りたい機材のためだから仕方ない。

いつかあのエミレーツ乗りたいと思いながら、台北に到着しました。