【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 国際線コンコースD のレビュー

バンコク(タイ)
スポンサーリンク

2024年1月にスワンナプーム国際空港にあるラウンジに色々行ったのですが、この記事はスワンナプーム国際空港のラウンジ紹介、2個めの記事です。
最初にエバー航空のラウンジの記事を書いたのですが、そこでちらっとシルバークリスラウンジのココナッツウォーターの話を書いたので、先にこちらをアップしちゃいます。
なので、コンコースDの話になっちゃうのですが、まぁ先にスタアラゴールドで行けるやつまとめてアップしよかな。

という内情もありつつ、コンコースDが一番距離が長いんですけど、E、F、G寄りにシルバークリスラウンジはあります。

結論、私はシルバークリスも好き。やっぱご飯おいしい。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 国際線コンコースD 利用資格

ラウンジ使用の資格ですが、シンガポール航空のサイトでめちゃくちゃ英語で表記されており、個々によって条件が違うようなのですが、私は今回、

・スターアライアンス便の搭乗(タイ国際航空でバンコク→日本のエコノミー)
・スターアライアンスのゴールドカード会員

という条件で入室出来ました。他は利用する航空会社、ステータス等で変わってくるのかなと思います。

スタアラゴールド会員の証明はANAのプラチナステータスカードがなくてもアプリでの表示で入室可能でした。
前にプラチナのステータスカード(=スタアラゴールドの証明)がないと断られるという記事を目にしてたのですが、今回の旅行(クアラルンプール・シンガポール・台湾・バンコク)、全部アプリでスターアライアンスゴールド会員という表示を見せてクリア出来ましたし、え?入れないかも?みたいな不安なことも一切なかったということだけ書いときますね。
昔はダメだったのかな。2024年は余裕です。今のところ断られてません。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 国際線コンコースD 営業時間&場所

営業時間は2024年1月現在では、06:00~23:00までの営業です。

場所は出発ロビー3階のコンコースD7ゲート近くらへんです。
ブリティッシュエアウェイズ航空のラウンジとカタール航空のラウンジの間にあります。

D7ゲート近くにこんな看板も出てますし、迷うことないと思います。

こういう感じの入り口がみえます。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 国際線コンコースD ラウンジ内の様子

行ったのが、夕方18:30過ぎぐらいだったのですが、結構混んでました。
こんなカウンター&ソファー席や

こんなソファー席も混んでるし、荷物も置かれてて席が確保出来ず。

バーカウンターもあります。

シャワー室はありませんが、ラウンジ内にトイレはあります。

スワンナプーム国際空港は一部のミラクルラウンジとかトイレが中になかったりしたので、ラウンジ内にトイレがあるかないかって結構重要だな、と思いました。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ 国際線コンコースD ラウンジ食事の様子

食事はほんと軽食、おつまみ、がっつりまで色々ありますよね。シルバークリス。

野菜を食べたら何か食べても気持ち罪悪感薄くなるというマインドを持っているせいで、野菜が好きなんですけど、大好きチーズなどもあったりで、ほんと大好きです。ありがとうございます。

ブッレブレですが、ハムとかもあります。ちょっと美味しいサラダの盛り合わせが作れます。

個性的っていうようなデザートもあったり

こっちにもケーキ。

スナック系もあったり

点心コーナー近くのパイや大根餅系

熱々の保温器の中には点心があったり。

横にはメニュー書いてましたが、入ってないやつもあった。たまたまかな?点心は見たけど。

アイスもあります。

カレーがあったり。でもカレーは別で書きますが、コーラルラウンジが美味かった。

グリーンカレーはミラクルラウンジよりこっちのが美味しい

麺系もあって

ピラフもあり

パッタイ。
パッタイ好きなんですけど、私にハマるパッタイとは他のラウンジも含めラウンジでは出会えなかった…。
パッタイはタイの街中で食べたのが一番美味しかったかも。

ミネストローネスープもあります。

横には個別に麺と具材が盛られてて、

スープを注げば、ラクサの完成です。

あと、飲み物は柑橘系のお水だったり、

ビールサーバーがあったり

TWGの紅茶があったり

コーヒーマシンもあります。

ペットボトルの水やヨーグルト、フルーツは冷蔵庫にあって

下にはジュース

そしてココナッツジュース!こんなんビジュアル最強ですよね。


この時はココナッツジュースにテンションがあがったんですが、ラクサとココナッツジュースを席に持ってって、

こんな感じでストローさして飲んだんですけど、ココナッツジュースってこんな味ですか?あってます?

多分、ココナッツジュースはもう飲むことはないかなぁ。
確かに街で売ってるところを通ったらこんな感じの匂いだったなぁ。

シルバークリスラウンジは18:00前後は人が多くて結構ざわついてるし席も確保しにくいけど、ご飯のメニューが豊富かつやっぱり美味しいので、時間があったら立ち寄りたいと思います。
デザートは別途紹介しますが、ダントツでエール・フランスのKLMラウンジが好きだったかなぁ。
本文内でも書いたけど、カレーを食べるなら、コーラルラウンジですかね。種類も味も美味しかったです。ただしコンコースD以外は少し種類が減るけど、ここはデザートも美味しかったなぁ。

また別途紹介します!

シルバークリスラウンジは今のところ、他の国のラウンジも含めどこもご飯は美味しいものが多い印象でした。