【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 ミラクルファーストクラスラウンジ 国際線コンコースC のレビュー

バンコク(タイ)

2024年1月にスワンナプーム国際空港にあるラウンジに色々行ったのですが、今回はコンコースCにある、ミラクルファーストクラスラウンジの記事を書きます。

コンコースFやコンコースGのミラクルラウンジと同じような作りになってます。

場所はC1A搭乗ゲートの手前にあります。
地図のB2C/B2Bゲート付近にかかれているミラクルラウンジがコンコースCのミラクルラウンジです。

その他のスワンナプーム国際空港のラウンジまとめは下記です。
※私が訪問した場所のラウンジのみご紹介しています。

スポンサーリンク

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 ミラクルファーストクラスラウンジ 国際線コンコースC 利用資格

有料でも入室可能なラウンジですが、有料で払って入るほどかは疑問です。

プライオリティパス利用が可能です。
ただし、プライオリティパス利用の場合、最大2時間まで利用可能です。
受付でも2時間以内の利用です、ということを言われます。

私は楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスで利用しました。
※プライオリティパスはクレジットカード到着後、別途申し込み手続きが必要です。
※年間5回まで利用できます。以降は有料となります。(2025年4月現在)
その他の注意事項は下記URLよりご確認ください。※楽天カードのサイトに遷移します。
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/privilege/lounge/overseas/

楽天プレミアムカードでプライオリティパス以外にオススメなのが、海外旅行・海外出張の際、年間2回まで手荷物宅配サービスの利用が出来ます!
これが超便利です!出発時や到着時など、荷物が重すぎるとかスーツケースを複数持って行った場合とか、めちゃくちゃ使えます。事前に予約が必要ですが、下記よりご確認ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/baggage-delivery/
※楽天カードのサイトに遷移します。

また、旅先でスマホをサクサク使いたいなら、海外Wi-Fiレンタルもオススメです。
日本の空港で受け取り&返却が出来るので、初めての人も安心して使えます!
私はいつもグローバルWiFi を利用しているのですが、Wi-Fi以外にも、SIMの入れ替えが不要なeSIMも便利です。
設定を事前に行えば、到着したらすぐに利用が出来るので、手間がなくてとても楽です!
私はKKdayからeSIMを予約してます。
利用日数、予算もあると思うのですが、海外旅行の準備の際は一度チェックしてみてください!

スポンサーリンク

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 ミラクルファーストクラスラウンジ 国際線コンコースC 営業時間&場所

営業時間は2025年4月現在では24時間営業です。
最新情報は下記プライオリティパスのサイトをご確認ください。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/thailand/bangkok-suvarnabhumi-intl/bkk3-louis-tavern-cip-first-class-conc-c-lounge

場所は出発ロビー3階のコンコースCのC1A搭乗口の手前にあります。
C1A搭乗口付近に行くとコーラルラウンジが見えてくるのですが、そこまでは行きません。
コンコースB寄りにあります。

外観はこんな感じです。こちら、トイレは中にありません。シャワーもないラウンジです。

スポンサーリンク

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 ミラクルファーストクラスラウンジ 国際線コンコースC ラウンジ内の様子

このようなソファー席や

テーブル席がありました。

スポンサーリンク

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 ミラクルファーストクラスラウンジ 国際線コンコースC ラウンジ食事の様子

ここに来たのは18時ごろぐらいでした。

パスタ類があったり、

お肉系があったり、

グリーンカレー。ミラクルラウンジでは何箇所かでグリーンカレーを見かけました。

温野菜もあります。

ここはキャロットクリームスープでした。

生野菜もあります。

野菜の横にはフルーツもありました。

ほかはパイ系や、

横には点心系もあります。

あとはサンドイッチやパン類

おつまみ系や、

プチケーキもあります。

あとはこのラウンジにもアイスがあります。

オレンジジュースと緑のグァバジュースは他のミラクルラウンジと同様にあります。

紅茶はこんな感じで、コーヒーマシンもあります。

お酒もあります。

ジュースはこんな感じの種類がありました。

時間帯なのか、人は少なめでしたが、フードや飲み物とか他のラウンジのが充実してるかなという印象です。
というかミラクルラウンジはやはりコンコースDが一番種類も豊富ですね。

コンコースCのミラクルラウンジはこんな感じでした!