【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 タイ国際航空 ザ コーラル ファイネスト ビジネスクラスラウンジ 国際線コンコースC のレビュー

バンコク(タイ)
スポンサーリンク

2024年1月にスワンナプーム国際空港にあるラウンジに色々行ったのですが、順番に色々レビューを書いてます。
今回もコーラルラウンジです。

地図ではわかりにくいのですが、Cコンコースにコーラルラウンジが2つ存在します。
下記の地図のC1Aの搭乗ゲート、C2Aの搭乗ゲート近くにそれぞれあります。

今回はC2Aゲート近くのコーラルラウンジのCのご紹介です。
C1Aはコーラルラウンジのコクーンと言われるところです。

コンコースDのコーラルラウンジと、コクーンの記事はこちら

もし、自分がCゲート付近から出発なら多分ギリギリここにいるかなぁ。ってなぐらいいい感じのラウンジです。

コーラルCの入り口はこちらです。横のパネルにも掲載されてますが、このラウンジはシャワーがあります。
入ってないので、何室あるのかわからないですが・・・。

ちなみに、コーラルCの受付から後ろを振り返ると、目の前にコーラルラウンジが見えます。
ほんと目の前にあるんですよね。

その他のスワンナプーム国際空港のラウンジまとめは下記です。
※私が訪問した場所のラウンジのみご紹介しています。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 タイ国際航空 ザ コーラル ファイネスト ビジネスクラスラウンジ 国際線コンコースC 利用資格

プライオリティパス利用が可能です。
ただし、プライオリティパス利用の場合、最大2時間まで利用可能です。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 タイ国際航空 ザ コーラル ファイネスト ビジネスクラスラウンジ 国際線コンコースC 営業時間&場所

営業時間は2024年1月現在では、24時間営業です。
場所は出発ロビー3階のコンコースC2Aの搭乗ゲート付近側になります。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 タイ国際航空 ザ コーラル ファイネスト ビジネスクラスラウンジ 国際線コンコースC ラウンジ内の様子

ラウンジの中にちゃんとお手洗いもあります。
シャワールームもあります。

中に入ってフードコーナーがこちらです。
このコーラルラウンジもインテリア含めほんとおしゃれでした。

後ろを振り向くと、バーカウンターもあります。
木で隠れてますが…。

奥の座席はこんな感じです。夕方17時ごろですが、人が少なかったです。

【空港ラウンジ/2024年最新】バンコク・スワンナプーム国際空港 タイ国際航空 ザ コーラル ファイネスト ビジネスクラスラウンジ 国際線コンコースC ラウンジ食事の様子

このラウンジでライスヌードルがあったので、これ食べました。
このマッシュルームカレーのスープ美味しかったです。カレーうまい。このラウンジ。

麺の横にはお寿司。麺用のトッピングも種類多めだなと思いました。

お寿司の横は小さい野菜類があります。食器が可愛い。

この辺は野菜類です。野菜スティック系が多めです。

横はドレッシングとフルーツ系

この横にはサンドイッチ類

ホットミールにはお米類や

野菜系のもの。

このシーフードのものも美味しかったです。

これ焼きそばですかね。

チキンと焼き野菜類です。

これ、ヨーグルトで、小さい入れ物にはドライフルーツなどのトッピングが入ってました。

あとはシリアル系や

パン系はんな感じです。

フルーツ系は冷蔵庫にあります。

ここにもパンナコッタがあって、左隣はチョコムースがあります。
チョコムースがわかりにくいんですけど、このチョコムースがパンナコッタを上回る美味しさでした。
パンナコッタはコンコースDのコーラルラウンジで食べてたのですが、このラウンジにはチョコムースがあって、気になって食べたのですが、めちゃくちゃチョコが濃厚で、ゼリーみたいな食感のムースではなくて本当にねっとりなめらかな感じのチョコムースでした。
ちゃんと冷えてて濃厚な甘いもの食べたい!ってなったらオススメです。

ジュース類です。

お水はこのような感じであります。

お酒類はバーカウンターで頼む感じですね。

違いがわからず、先に私は目の前のコーラルラウンジの方に行ったのですが、コンコースCのどちらのコーラルラウンジも当たりなので、両方オススメです。

ここでも美味しいカレーは食べれますけど、食べ物の種類が多いのはやっぱりコーラルDかなぁという感じですね。パッタイあったし。
私パッタイ好きなんですけど、ラウンジでパッタイを見かけたの少なくて…。
あと、このラウンジはデザートも美味しかったです。エールフランスのラウンジのスイーツも美味しいのですが、日本人寄りの味となると、このラウンジのがもしかしたら合うのかもしれません。
ケーキとかはなかったですけど、パンナコッタ、ヨーグルト、チョコムースは外れなかったです。
ゼリーは食べてないので分からず。
ケーキや小麦系を使った焼き菓子スイーツが食べたいなら、エールフランスのラウンジですかね。他のラウンジはちょっと独特の味もあったりしたので。
という個人的感想です!ご参考くださいませ・・・。