【ホテル宿泊記】永登浦(ヨンドゥンポ) VIP ホテル/ソウル

海外ホテル

2025年8月に宿泊しました。
日程が定まっておらず、特典航空券の空席が出たタイミングで変更したので、そこからホテル確保となるともう部屋が埋まっていたり、値段が高かったりしていたので、今回永登浦に泊まりました。

新吉駅なのですが、この駅は東横インも近くにあるところで、VIPホテルはさらに駅近になるところです。

スポンサーリンク

【永登浦(ヨンドゥンポ) VIP ホテル/ソウル】場所

最寄りは新吉駅の3番出口です。5号線側ですね。1号線からとなると駅構内ちょっと歩きます。
隣の永登浦駅までも歩けます。多分10分弱ぐらい?

駅おりてGSやCUがあり、ホテル近くにもCUがあるのでコンビニには困らないです。

いつも利用していた東横インはもう空室ナシだったので、今回こちらにしたのですが、新吉に宿泊がいつ振りか記憶がないんですけど、地図に書いてる永登浦のロータリーってところ、汝矣島方面から来る車の高速?じゃないんけど、高架があったんですが、それがなくなっててびっくりしました。

あの高架が結構通りにくかったのと、暗がりになるので好きじゃなかったのですが、なくなっててめっちゃ道が開けてたのですが、いつからですか…。
でも確かに1年ぐらい前か?東横インの永登浦に泊まったの。
永登浦駅はちょっと前に用事があって来ていたのですが、新吉には来てなかったのでちょっとびっくりしたところでした。

とりあえず駅を出ると、もう下記写真のニワトリマークがある方向に入ったらすぐです。

駅降りて右向いたらこんな感じです。
CUとGSがあります。

入口はわかりやすいですし、

フロントもわかりやすいです。

ちなみに、フロント横にはカフェがあります。

フロントの逆サイドはちょっとしたソファーやテーブルもありました。

エレベーターは1基でした。私は10階に宿泊していたのですが、特にエレベーターで待つとかなかったかも。他のフロアの人ともかぶらなかったです。

ただ、私だけかもなのですが、チェックアウトの際、スーツケースを預かってもらったのですが、何時に取りに来るか聞かれて、絶対この時間までに取りに来てってわりときつめに言われました。
なんなら絶対来る時間だけ書いてってな感じで。ちょっと態度が苦手ではありました…。前になんかあったのかなぁ。

ちなみに日本語通じなかったかもです。というかパスポート渡して英語で言われたら基本日本語NGなのかなと思ってその瞬間韓国語と英語を交えて対応してしまうのですが、そんな感じです。

スポンサーリンク

【永登浦(ヨンドゥンポ) VIP ホテル/ソウル】ホテル内の様子

廊下はこんな感じで、部屋が面白くて、

これ電気点ける前なのですが、奥のサンルーム?みたいなところの奥に水回りがありました。

入ってすぐがこちらでちょっとした段差があってスリッパはこのタイプなので、使い捨てが良い人は持って行った方がいいです。

テレビやレンジなどがあって、奥のサンルームのところには洗濯機もありました。

テレビ裏にカードキーをさすところがありましたが、電気はスイッチでつける感じでした。

テレビの下には椅子と引き出しにはドライヤーがありました。あと、コンセントもここにあって変換プラグ必要なタイプです。

レンジと冷蔵庫があって、奥はちょっとしたクローゼットです。

冷蔵庫の中にお水は2本ありました。

その後ろにはイスとテーブルがあって、

リモコンやティッシュとか。

ベッド近くに電源はなく、ソファー後ろにしかなかったです。

洗濯機の上にお茶とポットと紙コップがありました。

洗濯機を背中にしてこの先が水回り系です。

手前にトイレと

洗面台があって。

奥にシャワーがあります。

アメニティはなかったです。

シャンプーとボディウォッシュはありました。
お察しのとおり床はかなりびちゃびちゃになる感じでした。

ちょっとした廊下が珍しくて、面白いつくりでした。

ここには今回2泊しており、2泊で24,000円ぐらいでした。

今回はエクスペディア【Expedia】から予約しています。
【agoda】 も良く使ってたのですが、最近エクスペディア【Expedia】で予約が多いかも。
ポイントサイト経由で取って、それを後々マイルにしたりしてます。

また、海外に行く際、Wi-Fi端末レンタルをするならグローバルWiFi がオススメで、eSIMならKKdayKlookがおすすめです。
eSIM以外でもアクティビティのチケット、空港からの鉄道やバスチケット、送迎や市内ツアー等々もあるので、海外旅行の準備の際は一度チェックしてみてください!